雇用形態とは

働き方には、いろいろなものがあります。
正社員や契約社員、派遣社員やパート、アルバイトなどです。
求人広告や求人サイトでも、雇用形態がどのようなものかを確認できるようになっています。
企業にもよりますが、正社員よりも、契約社員や派遣社員の多い会社がありますので、正社員にこだわりを持っていないのであれば、契約社員や派遣社員で応募を考えることができるでしょう。
また、正社員で採用を願っていても、希望が満たされないこともあります。
求人サイトでは、契約社員で雇って、1年後に正社員雇用有と記載されているところもありますので、まずは修行と考えて、地道に頑張って正社員の席を獲得する方法もあります。
同じような形態に、紹介予定派遣もあります。
こちらは、1年の契約で派遣会社などを通して派遣先で仕事をし、1年後に正社員に採用になるという方法です。
もちろん会社の方には拒否権があり、採用にならない場合は、その会社での仕事は終了になります。
お子さんやプライベートが忙しい人には、長時間の拘束がなくて済む、パートやアルバイトがいいでしょう。
最近では、パートやアルバイトでも責任のある仕事を任せられることが多いので、やりがいのあるものを見つけられるでしょう。